- 坐る
- すわる【座る・坐る・据わる】(1)膝(ヒザ)を折り曲げたり, 腰をかけたりして席につく。
「畳に~・る」「いすに~・る」
(2)人がある位置・地位などにつく。「部長のポストに~・る」
(3)ぐらぐらしないで, 安定する。 《据》「腰が~・る」「赤ん坊の首が~・る」(4)一か所に定まって動かなくなる。 《据》「目が~・る」(5)落ち着いて物に動じなくなる。 《据》「肝の~・った人だ」「性根が~・る」(6)船が座礁する。「フネガ~・ル/日葡」
(7)文字などがしっかりと書かれる。 《据》「検閲の印(シルシ)の~・つた手紙/良人の自白(尚江)」「衣の端に金色の文字~・れり/謡曲・三輪」(8)(膳(ゼン)などが)すえられる。 《据》「ゼンヲ~・ル/日葡」‖可能‖ すわれる
Japanese explanatory dictionaries. 2013.